車庫シャッター・窓シャッター専門店/福岡シャッター販売THS
車庫シャッター(手動・電動)・窓シャッター(手動・電動)・雨戸等各種シャッターに関する様々な情報を提供して参ります。福岡にお住まいの方、お気軽にお問い合わせ下さい!営業時間 9:00~18:00 TEL:092-932-8907 |
「シャッターを上げる(下げる)のが重いのですが・・・」というご相談がとても多いです。 基本的な構造として、シャッターを巻き上げるシャフト(スプリング)の寿命は、普通の使用状態で大体10年~15年だと思います。それ以上になると、大なり小なり「重たい」、「音がうるさい」等の症状が現れます。使用年数が少ない場合は、ガイドレールにオイルを噴射するなどの方法もありますが、上記のような使用期間になりますと、スプリ...
[車庫シャッター]
急激に朝晩の冷え込みが厳しくなっときましたね。毎年この時期になると、車庫シャッター(ガレージシャッター)のお問い合わせが増えてきます。シャッターの開閉のご相談の中でも、「シャッターが重いので電動にしたい」というのが非常に多いです。現在の物を利用するパターン・丸ごと取り換えるパターンと有りますので、まずは現地確認をさせて頂いて、一番良い方法をご提案したいと思います。お問い合わせはお気軽に! TEL 092-...
[車庫シャッター]
最近頂くお問い合わせ内容に、「シャッターの値段が解らない」、「解り辛い」、「会社によって大差が有る」等が多く、相場が解らない事が伺えます。まあ、シャッターの値段は解り辛いと言えば解り辛いです。特に倉庫や車庫のシャッターは、それぞれ寸法が違う為オーダーになりますし、標準の手動スチールタイプから、値段の高いアルミタイプ、パイプシャフト、電動タイプ、ワイドの電動タイプ等様々ですから、比較をする時も同条件...
[車庫シャッター]
おかげさまで、車庫シャッターのお問い合わせが増えて参りました。取り換え時期に来ているシャッターも増えていますし、手動から電動にというお客様も少なくありません。お見積り・ご相談はお気軽に!おおよその価格 ⇒ こちらからお問い合わせはお気軽に! TEL 092-932-8907 担当 正田(ショウダ)メールでのお問い合わせ ⇒ こちらから...
[車庫シャッター]
最近、電動の車庫シャッターや窓シャッターの見積が非常に多いです。電動の車庫シャッターは雨が降っていても濡れずに開閉できるし、電動窓シャッターにしても、室内の冷暖房効果の空気を逃がさずに開閉できるし、メリットは確かに多いです。停電の事を心配される方もいますが、停電って1年間にどの位有るでしょうか?また、停電になっても通常数分もしないうちに復旧することが多いですよね。従って、あまり心配は要らないかと・...
[車庫シャッター]
さて、ここの所「車庫シャッターの電動化」が大人気となっています。雨の日や寒い日に、車から降りてシャッターを開閉しなくても、リモコン1つで楽々開閉が人気の秘密です。「こんな事なら早く頼めば良かった~」そんなお声を沢山頂いております。価格も精一杯お安くさせて頂きます!お見積りはお気軽にどうぞ!お問い合わせはお気軽に! TEL 092-932-8907 担当 正田(ショウダ)メールでのお問い合わせ ⇒ こちらから...
[車庫シャッター]
手動車庫シャッターをお使いの方は痛感されていると思いますが、雨の日や寒い日に、車から降りてシャッターを開閉するのって大変ですよね。開けるのも締めるのもリモコン1つで出来れば・・・。そういったご要望にお応え致します。電動化されたお客様はとても喜んで居られます。お見積りはお気軽にどうぞ!お問い合わせはお気軽に! TEL 092-932-8907 担当 正田(ショウダ)メールでのお問い合わせ ⇒ こちらから...
[車庫シャッター]
最近お問い合わせが多いのが、「車庫シャッターのリモコン電動化」です。車の出し入れの際、車から降りずにシャッターを開閉できるのがやはり魅力のようですね!また、雨にも濡れなくて済むというメリットも有ります。「車庫シャッターのリモコン電動化」をご検討の方、是非この機会に!お問い合わせはお気軽に! TEL 092-932-8907 担当 正田(ショウダ)メールでのお問い合わせ ⇒ こちらから...
[車庫シャッター]
だんだん寒くなって参りましたね。朝起きるのも辛くなってくる季節です。現在、車庫シャッターを手動で操作している方には、是非電動化をお奨め致します。シャッターの開閉が電動というのは勿論ですが、車に乗ったままリモコンで開閉できると言うのは、とても便利です。電動化されたお客様は皆喜んでおられますね。特に、雨の日なんかは最高です。是非ご検討下さい。お問い合わせはお気軽に! TEL 092-932-8907 担当 正田(シ...
[車庫シャッター]
最近、車庫シャッターを手動式から電動式に変えて欲しいと言う要望が増えて参りました。初めは「何故この時期に・・・」と思っていましたが、今日お客様にちょっと質問をしてみた所、「最近の電動シャッターはリモコン操作出来るでしょう。だんだん寒くなってくるし、車からいちいち出たり入ったりするのも面倒だし、上げ下ろしも手が冷たいので、この際うんと寒くなる前に電動にしたかったの。」と言われ納得!私もこの業界に長く...
[車庫シャッター]